クラウドファンディング挑戦中!

医療的ケア児保護者の不安が少しでも軽くなるような冊子とホームページ作成を実現させるために…

以前、約100名の方にアンケートを実施したところ

多くの方が医療的ケアに関する保護者目線の本があると

嬉しいと感じていらっしゃることがわかり、

クラウドファンディングに挑戦することにしました!

医療的ケア児保護者の不安が軽くなるような冊子&ホームページを作りたい! | ShowBoat

クラウドファンディングが始まって9日目となりました。

ご支援いただきました30名のみなさまありがとうございます💖

お知り合いの方にもご紹介いただければ幸いです🙇‍♀️

今日は、

クラファンが成功したら作りたいと思っている

現時点での冊子の中身をご紹介します📖

作れることが決まったら

冊子に関わりたい保護者の方に募集を行い、

構成については改めて検討する予定です😌

タイトルは「不安を軽く!楽しむ医ケア生活」。

最初は医ケアってなんだろ?から始まります。

そもそも医ケアの関係者が読むのだから

ページがもったいない❗️

と思われそうですが、

医療的ケアの啓発も兼ねて発行したいので

入れたいと思っています。

それに関連して学校で行われる医ケアの種類。

下絵では手術名と医ケアが

ごっちゃになってしまっていたので

作り直します😅

それから

SpO2モニターの付け方が

入院中とても気になっていて

正確に測れないと付けている意味がないと思うので

専門の先生に解説をお願いする予定です。

その先生は呼吸器に関してもスペシャリストなので

アラームが鳴った時にどこを見れば良いかなど

パッと見てわかるようなページを

作ってもらいたいと思っています😊

次に

入院していた時に担当の看護師さんに

「こういうウッカリあるあるなのよ」と

教えてもらったことが面白かったので

クスッと笑えるようなページや

先輩ママからのアドバイスなんてページも

作りたいですね。

メインは在宅での医ケアが始まってから感じた疑問を

保護者の方から集めて医師に回答いただくページです。

お子さんによって対応が違うので

それを参考に「じゃあうちの子は?」と

入院中や受診の時に聞いて書き込めるような

スペースも作りたいと思います。

また

先輩ママはどんな風に1日を過ごしているのか?

何人かにご協力いただいてご紹介します。

それから

重度な子に傾きがちなページ構成にならないよう

自分でできる子たちを保護者は

どのようにして支えているのか

そんなことも紹介したいし、

お父さんたちの想いも

うまく紹介できたらなと考えています😊

今はコロナ禍で

基礎疾患がある子どもを連れての旅行は

しばらく難しそうですが、

医療的ケアがあっても外出や旅行を楽しんでほしいので

長野県内のバリアフリーで個室があり

メニューをミキサー食に加工してもらえるお店の紹介や

看護師さんが付き添ってくれる旅行の方法など

少しでも安心してでかけられる情報を調べて載せる予定です。

それから

災害時の対応についてですが、

理事の中に水害の体験者がいて

話を聴きながらページの中身を作り直さなきゃなと

思ったのですが、

道路状況が悪くなると医療機器の業者さんが来るにも

時間がかかるので

発電機が必要になることは想像していたのですが、

それで2日も3日も過ごすことには限界があると思うのです。

だからどうやっていかに早く病院へ避難させるかを

考えておく必要があると思ったので

そんなページにしたいと考えています。

他にも

医ケアにまつわるお母さんたちの手作り品の紹介や

学校看護師さんも増えてほしいので

看護師さんたちの1日を紹介したり

連絡先などを書き込めるページも必要だなと考えています😊

他にこんなページがほしいというご意見がありましたら

ぜひ教えてください😌

ホームページに関しては

掲示板形式にして冊子ではできない

タイムリーな交流ができると考えています。

通販ページでは

冊子やお母さんたちの手作り品が購入できれば

お母さんたちの収入にも繋がります💖

このように

冊子の利点とWebの利点を生かして

医療的ケア児保護者の孤独感解消や

不安感の軽減を行っていきたいと思いますので

至らない点は多々あると思いますが、

まずはクラファンが成功するよう

ご支援や周りの方へのご紹介をお願いできると助かります😊💕

よろしくお願い致します‼️

ご支援はこちらからお願いします!

0

コメント

error: Content is protected !!