呼吸のこと

日記

呼吸の補助で学んだこと

娘は、すごく呼吸状態が悪いわけではありません。

ただ、PICUに運ばれた時、

気管支軟化症が見つかっているので

風邪などをひくと悪化する可能性があり、

夜間はSpO2が低くなりがちなので

在宅酸素が導入されています。

ここ数日、日中でも

SpO2が90〜93をふらついていることがあり、

私は安易に酸素を流せば良いと思っていました。

学校看護師さんや事業所の看護師さんたちは

SpO2が低めの時、

バギングで対応してくれていたので

酸素を持っていってるんだから

繋げば楽だろうに…と思っていて

この間、リハビリ診察の時にドクターへ

聞いてみたんですよね。

そこで教えてもらったのが、

バギングは深呼吸と同じだということと

酸素の使用は二酸化炭素が増えてしまう

というようなリスク*もあるので

バギングを続けてもSpO2が戻らない時に

使用する方が良いということ。

夜間は私も眠っていて対応ができないから

酸素を繋いでいた方が安心ですが、

日中はできる限りバギングで対応しようと

思いました🤔

* 酸素療法のリスク:

 酸素中毒、気道浄化の障害、

 吸収性無気肺、CO2ナルコーシスなど。

#呼吸補助 #レット症候群 #医療的ケア

Free Logo Maker - Make a Free Custom Logo in Minutes!
Make a custom logo using the free logo maker tool. Choose from millions of graphics and icons to make your logo. Trusted by 10M+ of people.
0

コメント

error: Content is protected !!